3週間ほど前に漬けたイトヨリの半身。
ラップとキッチンペーパーを剥がしてみると十分に漬かっている様子。
キッチンペーパーのおかげで粕を洗い流す必要もありません。
ラップとキッチンペーパーを剥がしてみると十分に漬かっている様子。
キッチンペーパーのおかげで粕を洗い流す必要もありません。
四角い卵焼き器だとクッキングシートがはみ出ません。
クッキングシートといえど裸火にあたるのは危険ですので、この形が良いのです。
粕はラップで包み直して廃棄。
ほとんど手を汚すことも無し。
鍋のフタを乗せて両面焼くとこのように。
裏返す際もクッキングシートごとひっくり返せばよいのでフライ返しも不要です。
盛り付けもクッキングシートからお皿に滑らせるだけで簡単です。
今日は写真映えするようにミョウガの葉など添えましたが、普段はしていません。
卵焼き器、多少は汚れたりはします。
ですがコンロの魚焼き器の洗い物に比べればラクラクです。
0 件のコメント:
コメントを投稿