2016/09/30

モダン仙禽無垢と花巴純米水酛

今日の二本はこちら。
栃木の仙禽(せんきん)と奈良の美吉野酒造、花巴純米水にしてみました。


























仙禽(せんきん)はお店で飲むのはクラシック仙禽が多いので、今回はモダン仙禽にしてみました。


























この「無垢」はモダン仙禽の中でも一番コストパフォーマンスの高い一本。
確かこちらの蔵も殆どを生酛(きもと)造りにしているはずです。
味わいは私の好みで、芳醇さと酸味の爽やかさがありながら綺麗にキレて行くタイプ。
仙禽さんはこの一本を定番商品にして行くようですが、確かに私の定番になりそうな一本です。

一方の花巴、先日はひらがな表示の「はなともえ」でしたが、今回は漢字表記の花巴。
つまり「酵母無添加」ということになります。
さらにこの「水酛(みずもと)」、蒸す前の生米を水に漬けて水を腐らし(そやし水という)一週間置いてから蒸した米をもう一度そやし水に戻す。
麹と水を加えて40日間、糖と乳酸菌を増やしながら酒母を育てるという方法。
そして醸される酒はというと非常に個性的です。
恐らく好みが分かれてしまうタイプなのではないでしょうか。
達磨正宗のような熟成酒のような味わいと酛の酒以上に強い酸味、そしてキレます。
私も一杯目でこれは好みでないと思ったのですが、四合ありますから何杯も飲んでいたのです。
慣れちゃいました、というか美味く感じるようになってしまいました。

ちなみに今回の二本、両方とも燗で美味いお酒です。
もちろん方向性は全く異なる二本なのですが。

0 件のコメント:

コメントを投稿