銀座の松屋に寄って、四合瓶を二本買いました。
両方とも高知の酒です。
四合瓶にしたのは冷蔵庫に入れて冷で飲むため。
左側は西岡酒造店の純米酒久礼。
高知の酒ではお馴染みの酒米「松山三井」なのですが、南や美丈夫とはまた異なる味わい。
松山三井らしい爽やかさがありながら、独特の旨み(私の感覚ではハムかな?)がうっすらと感じられる。
辛口ですし酸度もありますので、後味もすっきり。
冷はもちろんですが、燗も良いはず。
燗にすると先の独特の旨みがさらに際立ち、同時に酸味も立ってきます。
冷とは全く異なる、別のすっきり感が味わえます。
温度が下がってくると松山三井らしい味わいが立ってくる。
どの温度帯でも良いのですが、温度帯によって味わいが異なり、それがまた楽しい。
そしてもう一本、珍しいブルーグレーの瓶は濱川商店の純米大吟醸「吟の夢」。
大吟醸なのですがコスパは抜群です。
特徴はこの酒米「吟の夢」でしょう。
いつもの美丈夫のような綺麗さを残しつつも、さらに繊細な感じ。
主張してくる吟醸香はありません。
ところが口に含んでいると甘味(実際は旨みなのでしょうがフルーツ的なので)と香りがふわっと広がります。
ささやかなドラマがあります。
そもそも酒に甲乙つけるつもりは無いのですが、両者ともあっぱれです。
こうしてみると、やはり私は高知の酒に惹かれる事が多いようですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿