2015/07/28

今年も秋川荘で

毎年のように来ている秋川荘です。
「魚等を捕るな」と書かれている善福寺川や善福寺池(逆に外来生物の宝庫でメダカさえ居ない)の近くに住む我々としますと、自然を学ぶ場所という意味ではここまで来なくてはならないのです。

先日まで雨が続いていたこともあり、水は多少濁ってはいます。
次男はこの岩から飛び込むのが好きなのです。


























私も子供達と一緒に川に潜ったりもしましたが、ずっと付き合う必要も無く(子供は子供同士)、釣りをすることにしました。

秋川でもこの辺りでは放流された山女魚やニジマスの殆どが夏前に釣りきられてしまうという印象です。
しかしサケ科の魚達が少ないだけで、コイ科の魚達は沢山居るのです。
我々は「外道」などと言ってしまっているのですが。
ヤマベ(オイカワ)、オスで婚姻色がでています。




















そしてカワムツ。
小さい割には尾びれの大きさが立派。
運動能力は侮れない感じです。




















果敢に毛鉤に飛びついて来ます。














































これはカワムツのオスでしょうか。
黄色い尻ビレがヤマベ(オイカワ)のオス同様に大きくなっています。




















でもサケ科の魚を釣りたいのです。
大岩の脇に毛鉤を流すと今までと別の魚が出ました。
しかしフッキングできず。
毛鉤を取り替えて喰わせます。
真鍮のビーズヘッドを着けた重い毛鉤を咥えたのは25cmのニジマスでした。
もちろん放流されたものなのですが、尾びれが大きく発達しているようです。

実はこの場所にはもう一匹ニジマスが居ると判り、そちらもフッキングさせたのですが寄せる段階で落としてしまいました。

久しぶりに秋川荘近くでのニジマスです。
今日は良しとしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿